クラスの友達がお家から持ってきてくれた、バッタやかたつむりやアゲハの幼虫・青虫・さなぎ・アゲハチョウをみんなでじっくり観察しました。まだまだ生き物が怖いと思う子が多く、「キャーキャー!」言いながら興味津々で見入る子が多く見られました。アゲハの成長を間近で見ることで、青虫から出てきた黄色の角を「くさーい」と匂いを嗅いだり、さなぎを指差し「ここから蝶々がでてきたの?」と不思議に思ったり、「蝶々きれいだね。」と大きな羽を広げて動く蝶々にくぎ付けな姿が見られました。かたつむりでは、ちょうど出てきた目玉に大喜びの子、蓋にくっついているかたつむりは逆さまにしても落ちないことに不思議そうな表情の子、そして雨の好きなかたつむりにみんなで水をスプレーしました。どの子も生き物に関心を持ち、生き物の不思議、面白さを感じたように思います。